季節ごとの管理方法

冬の間、観葉植物は室内で休眠していたため、とても弱くなっています。4月〜5月になり、気温の高い日は、日光をきらう種類以外のものは、積極的に日光に当ててやりましょう。ただし、いきなり直射日光に当てるのは厳禁です。はじめはガラス越しやカーテン越しような、半日陰から慣らしてあげましょう。

4月下旬から5月にかけて、新芽も良く伸びてきます。それに伴って、水分を多量に必要とします。特に水分を好む観葉植物は、水やりの量を増やしてやらなければなりません。水切れを起さないように十分注意しましょう。

肥料を与え始めるには、5月中頃からが良いです。与え始めの時は、液体肥料を少し薄めに与えましょう。後は粒状の無機肥料などに切替えても良いです。始めに液体肥料を与えると成長に勢いがつきます。

夏場は、日差しが強くなるため、薄い葉の観葉植物は葉焼けを起してしまいますので注意しましょう。7月〜8月は水やりの量を増やさないとすぐに乾燥してしまいます。そして、葉水もこまめに与えましょう。

水やりの量が増えれば、肥料も流れ出てしまう割合が高くなります。肥料を与える回数を少し増やしてやりましょう。


強い日差しを遮り、植物に快適な環境を。日よけ遮光ネット

秋は冬を乗り切る為の準備期間です。この時期は日光に当てる日を増やし、丈夫なまま越冬できるようにしておきましょう。10月中頃ぐらいまでには、観葉植物の成長は止まってしまいます。成長が止まれば水やりの回数を減らし、肥料を与えるのもやめましょう。

冬は室内に置いて置きます。なるべく暖かい場所がベストです。水やりをするときは、暖かい日の午前中に行ないましょう。そして、夕方には乾くくらいの量で十分です。やや乾燥ぎみの方が寒さには強いです。又、暖房の効いた部屋では、湿度を保つように加湿器を置いてやると良いです。


アンティーク調のかわいいハウス型の温室

Copyright (C) @観葉植物の育て方 , All rights reserved.